LOGIN
USER ID:
PASS:
Mode: ゲストモード
PROFILE
NEW ENTRIES
CATEGORIES
COMMENTS
SEARCH BOX

東電の工程表はやはり空想科学的作文
by 日詰明男
17日、東電による福島第1原発事故の収束に向けた工程表の発表があった。

しかしなぜ東電が?

原発は絶対安全だと言い続け、数々の事故を隠蔽し、無数の原発労働者を犠牲にし、3.11後も大本営発表や御用学者を使ったマスコミ情報操作で誤魔化してきたこの一私利益追求会社にこの国の未来を託していいのか?
技術的に見ても東電に事態収拾の能力はない。
彼らは外国産オートマチック自動車の単なる運転手であったにすぎない。
業務上過失で人身事故を起こした運転手自身に、大破した車のエンジン修理をさせるようなものである。
東電ができることはせいぜい中央制御室に明かりを灯すところまでである。
彼らがどんなに楽観的な作文を書いてもまったく効果は期待できない。
おそらく数ヵ月後には「やっぱり循環冷却できませんでしたー」と再び泣きを入れるにきまっている。
その数ヶ月間の作業員の被爆、放射線物質の流出という犠牲を払ってなお、依然振り出しに戻っていることに国民は呆然とするだろう。

菅首相はそれを「一歩前進」と評価している。
政府首脳の精神状態もこの逆境に耐えるほど強靭ではないのだろう、思考停止から錯乱状態に陥っている。
選手として、体力的にも精神的にも限界にきているのだろう、このような状況での判断は、近視眼的で安易な方向に流れやすい。
今こそ選手交代が必要だと思う。
あまりの無策に業を煮やし、満を持す政治家はいるはずだ。

私がもし首相だったら、飯田哲也氏のような人に全権委任し、信頼できる科学者、業者を集めさせ、国民に実態を説明した上で一刻も早く実効性ある対処に当たらせる。彼の言葉ならば私たちの心にも知性にも響くだろう。かつてゴルバチョフの言葉がそうだったように。氏の見解は長期的展望に立ち、弁証法的である。
飯田哲也氏の記者会見。
http://www.youtube.com/watch?v=e8Oefssx0_4

特に原発の是非を問う国民投票はぜひ実現したいものだ。


|| 12:33 | comments (x) | trackback (x) | ||


CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>
ARCHIVES
OTHERS
    処理時間 0.020268秒
RECOMMEND ITEM

POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット