2019-03-17 Sun [ 未分類 ]
by 日詰明男
埼玉県立近代美術館で開かれている「Impossible Architecture展」に行ってきました。(写真左はカタログ)
なかなか見ごたえがありました。
4時間かけても見飽きなかった展覧会は珍しい。
建築の学生時代(35年前)、興奮しながらページをめくった書物ハンス・シュペルリヒ著「幻想の建築」(写真右)を思い出しました。
ブルーノ・タウトのドローイングの多数が、カラーで見ることができました。
ヤーコフ・チェルニホフのドローイングもフルカラーで101点も見られました。
各作品に添えられたコメントも含蓄に富んでいました。
キースラー、フランクロイド・ライト、パオロ・ソレリ、ルイス・カーン、エンリコ・カスティリオーニの未完の作品もあればもっとよかったなあ。
他にも興味深い作品多数でしたが、圧巻はザハ・ハディッドの国立競技場です。
風洞実験だけのために作られた2種類の精巧な模型が展示されていました。
それと構造設計等の膨大な報告書群。
宇宙開発級の事業でしたね。
後は大臣の判が押されるのを待つだけの段階で、あんなことに。。。。
関係者のそうした悔しさ、無念さを訴えた展示だと思いました。
それがこの展覧会全体の原動力になっていると思います。
ライトの帝国ホテルのように素晴らしい建築が壊されるのはもちろん無念ですが、実現されるはずであった野心的な建築案が愚かな理由で潰されるのも、ある意味それ以上に残酷だと思いました。
献身的な努力が水泡に帰すのですから。
あの計画が続いていたら、ザハは死んでなどいられなかったでしょう。
ほとんど怒りにも近い感動を持って、美術館を後にしました。
人生も、建築設計も一回性のものです。
|| 20:13 | comments (x) | trackback (x) | △ ||